病院?そういえばずいぶんと行ってないな。健康診断とか・・・

モンスターペイシェント[怪物(的な)患者]

とかいう言葉ができているみたいで、医療ミスなのか不慮の事故なのかあいまいな事例で医者を訴えるとか、病院にホテル並みのサービスを要求して暴れたり、暴言を吐いたり。

また、ネット上では、そういうのが原因で医師不足がますます深刻になっているのだとか。

そういう中で、いい言葉を発見。こういう先生(医師)に、診てもらいたい。

(医師を目指す)皆がこういう志を持って、従事してくれるならば、きっと良くなる。

無償の愛を注ぐ才能のない子供に医学部受験をさせてはいけませんし、止めるよう促すべきです。

古臭いかもしれませんが、医師になった時点でもはや自分の全生涯を患者さんに注ぐことが要求されます。時代と逆行しますが、医師で「労働基準法がどうやこうや」言っている人間には本来医師になる資質はありません。

ご批判を覚悟で残酷な言い方をしますと、医師の過労死や自殺に関しては、やはり自己の資質をわきまえずに医師になってしまった人達の悲しい結末です。医師とは最低限の睡眠時間以外は全て患者さんに注ぐ為に生まれてきたはずです。それを理解できない医師は即転職すべきです。

そのような覚悟を持った子供たちだけが医師を志す、あるいは医師となる世の中を作ることが、結果的に「医師不足」を解消します。

大阪 豊中やすだクリニック

安田 恵多良医師のプロフィールより抜粋

 

ネットで見つけた面白いアイディア

  • 不測の事態に訴えられるならば、成功時に成功報酬を得られるようにすればいい。
  • お産の時まで健診を受けない「野良妊婦」にもペナルティを。

心臓がハッキングされる

まさに「ドキッ」とするニュース。

つまりは、ペースメーカー(人工心臓)とそれに付随する機器を無線アクセスでコントロールができたという記事。
例えば、ペースメーカーの不具合などを(切開)手術せずにアップデートしたり再プログラムしたりできるのだそうで、さらにはシャットダウンさせることもできるという。

ペースメーカーのシャットダウンって、心臓停止って事じゃないですか。

この機器は、再プログラムをしてシャットダウンさせたり、もし人間の体に埋め込まれていれば、致命的になりうる電気衝撃を与えることができたという。今回のケースでは、研究者たちはこのデバイスを研究室内でハッキングした。

ZDNet Japan 「心臓をハッキングされる日」から一部引用。

いち早く、このセキュリティポートの修正を願います。

そういえば、携帯電話の電波とペースメーカーは、あまり関係ないみたいですよ。

昔の2G携帯なら、着信の度にCRTが歪むような電波を出していましたけど最近の3G携帯は、そうならないですよね。

KompoZerとVistaの謎

前のエントリーでもちょっと書いたHTMLオーサリングソフトですが。

使い勝手の良さでKompoZerを使い始めています。

ところがなんでか理由が分からないんですが、XPでは問題ないのにVistaにインストールしたら不具合が。

その不具合というのが、サイトマネージャにサイト情報が保存できないという物。はっきり言って致命的でした。

Mozilla、SeaMonkeyでは、どちらも問題なかったのにKompoZerだけ変なんですよ。

諦めかけてVistaでは、SeaMonkeyを使っていたんですが、今日もう一度KompoZerをダウンロードしてきたら使えるようになった。

さっぱりわけわからん。

でもまあ、つかえてるからよしとします。
いいソフトですからね。

Gmailアカウントがハイジャックされる

うはぁ。

マジデスカ・・・G-Archiverとかいうアプリを使うと、入力されたGmailアカウントとパスが、製作者のメールアドレスに転送されちゃうそうです。

今のところ日本語版はないみたいなので、日本では被害は少ないかもしれませんが。

この製作者は、どういう意図でアカウントを収集しているのでしょうか。

  • 知り合いのメールを覗きたかった?
    (彼女の浮気調査的に意味とか)
  • ある会社の内部情報を抜きたかった?
    (Gmailアプリとか使っている会社とか)
  • 取得したアカウントでいたずらしたかった?
    (有料サイトの登録用にとか)
  • サーバー容量が欲しかった?
    (Gmailってアーカイブしてしまえば、見かけ見えなくなりますよね)

Gmailパスワードハイジャック事件:「便利なアプリケーション」が害になるとき(ZDNet Japan)

http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20369142,00.htm?ref=rss

「G-Archiver」と呼ばれるアプリケーションは、ハードディスクにGmailアカウントのバックアップを取るものだが、あまり嬉しくない機能も1つついている。ユーザー名とパスワードをくすねるのだ。

最終的には、「聞いたことのない企業のソフトウェアを信用してはいけない」ということに尽きるようです。

なんでもフリーソフトでって簡単に考えてはいけないみたいです。

ちなみに私の「信頼してもいいかなリスト」は、

  • Mozilla(Mozilla Japan、もじら組など含む)
    ・・・でもアドオンについては、ちょっと注意が必要かも。
  • Microsoft
    ・・・意外と使えるツールを提供してるんですよ。
  • Adobe
    ・・・使わない人多いですけど、追加の機能拡張とかね。
  • fenrir
    ・・・Sleipnirでお世話になっています。
  • Google
    ・・・moreTunesとか。Packsの抱き合わせは商業臭いんで(ry

意外と少なくて、自分でもびっくり。

あと、ベクターからなら大丈夫だろうも禁物ですね。昔ウィルス騒動もありましたし、また今回みたいな動作までベクターが審査しているかは疑問です。

最近よく使う、SourceForge.JPもフォーラムや、更新状況をよく確認して怪しくないか見るようにしています。

【中国ネタ】先行者がリニューアル(リバイバル)【ネタ?】

「先行者」が!あの「先行者」がニコニコで・・・。

まさか、またこんな風に出会うなんて。

初めてあった頃からもう7、8年は経つのでしょうか?
前の前の会社でサラリーマンしてた頃でしょうか。あの頃は、真似したテキストサイトを作って部下のメッセに深夜こっそり送ったり、東風荘を朝までやったり、、、(今と変わんね?いやいや、そんな・・・)