SNSサイト製作されているそうです。
音楽関係のSNSになるのかな?
まだ、氏からの情報は届いていません。
SNSサイト作ってました from WEB in the morning
日記を全く更新していなかったのですが、実は、SNSサイト作ってました。そう!SNSのオープンソースと言えば、誰もが思い浮かべるであろうOpenPNE。
けど、完全公開型のSNS作りたかったので、OpenPNE使ってません。閉鎖型のMixiみたいなSNSを作っても、成功させる自信がなかったので。。
あと、個人的にもMixiよりMySpaceの方が好きなので。
最近のSNSの傾向としては、オープンタイプのSNSが増えてきていますね。
例えば・・
- ピアプロ
楽曲(音声)・イラスト(画像)・歌詞(テキスト)+掲示板スタイル。
VOCALOIDシリーズで有名な「クリプトン・フューチャー・メディア(株)」が運営。 - PIXIV
イラスト(画像)の投稿・共有コミュニティサイト。
クルーク株式会社が運営。 - スラッシュドット・ジャパン
テキストベースの掲示板コミュニティサイト。
フォーラム、2ちゃんねる、オールアバウトなんかが、ゆるくまとまった感じ。
歴史は古い。 - モバゲータウン
ネーミングからゲームコミュニティと勘違いされるが中身はテキストベースの日記、掲示板、アバターのコミュニティサイト。特にアバターの装飾、デコレーションが人気。
モバイル系サイト大手の(株)DeNAが運営。
SNSの成功の鍵としては、「何」を「共有」するのかということに尽きるのではないでしょうか。
また、共有するものとして個人情報とか「人とのつながり」を求めるならば、「赤の他人≒不審な人」とのつながりを未然に防ぐためにクローズドなSNSになるのかな。
「イラストや音楽をたくさんの人と共有したい」それが誰の作品だとか、そんなの関係ねえ!物を見て共感してくれっていうスタンスがオープンなSNSなのかなと。
技術的には、突き詰めていくと「掲示板」であったり、「チャット」であったり、「ブログ」であったりして目新しい技術はそんなにないのですが、コンセプトと一致した時のマッシュアップで素晴らしいサービスになったりします。
特許よりも実用新案ってやつかな。
トラバ先のWEB in the morningマスター氏のSNSに期待。
「平成の黙示録」という表題の私説を公開しています。
http://makoto-ishigaki.spaces.live.com にアクセスしてください。