ヘッドセットはプラントロニクスがいい

やっぱ、専門の会社はいい物を作ってますね。

仕事の連絡でSkypeとか音声チャットを使いたいってよく言われるんで、ヘッドセットを新調したんですが、やっぱり見た目だけで選んじゃダメみたいでした。

LBT-HPS01C2ARD先週の日曜日に買ってきたのが Logitec の LBT-HPS01C2ARD 。ステレオ再生にも対応してて、本体はアルミでとってもクールw

メーカーページ
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-HPS01C2BK/

 

Bluetooth v2.1 に対応してて、将来性もバッチリです(今のところ)

ところが、このヘッドセット、私との相性が良くないみたいなんです。マイクが私の声を全く拾ってくれない。隣の部屋に聞こえるくらいの大声を出してもメーターの一メモリ動くかどうか・・・orz

正面にマイクを持ってくるときちんと音声を拾ってくれるんだけど。。耳にかけた状況で、私の声もろともノイズキャンセリングされちゃってるのか??

耳にかけた状態で、本体と口元を両手で塞ぐようにすれば、何とか使えるんだけど、これハンズフリーじゃないよねwww

どうしようもないので、返品にいきました。

explorer230

んで、かわりに同じ価格で売られていた Plantronics の Explorer 230 に交換してもらいました。

メーカーページ
http://www.plantronics.com/japan/jpn/products/mobile/bluetooth-headsets/explorer-230

後継モデルの Explorer 390 が出ているせいか、プラントロニクスの製品にしては格安な価格。

それでも、プラントロニクスは、ヘッドセットやインカムを専門に取り扱うメーカーです。

これなら問題ないだろうと思ったんですね。

バッチリです。古い言葉なら「バッチグー」です。

ノイズキャンセル機能は無いみたいですが、非常にしっかり音声を拾ってくれます。上のような大声でなくてもメーターの黄色から赤までしっかり動作します。

昔、 M3000 を使っていたんですが、やっぱりしっかりしています。

fig_option_m3000

M3000

古い機種ですが、音質は良かったです。
ただ、バッテリーの持ちが悪く、使いたい時にはいつもバッテリー切れで、いつの間にか使わなくなってましたw

旧型ですので、大きさは Explorer 230 の3個分くらいのサイズです。日本人には大きすぎる感じ。

あと、プラントロニクスのいいところはイヤーピースが、よくあるインナーイヤータイプじゃないところ。耳への負担が少なく、長時間の装着もぜんぜん苦になりませんw

そういえば、こんなのも持ってたw

bskp-u202-wh_set_bw_p

Baffalo のSkype対応USBフォンw

結構使えるんだけど、やっぱりハンズフリーがいいね。

まわりには、ネタ商品として見られてますww

 

 

※この記事は Logitec の商品を否定しているわけではありません。今回、私が購入した機器が、私自身には合わなかった為であり、これは個人差であると考えています。

日本の社会は「失敗できる」「失敗できない」

一度失敗したら二度と立ち直れない社会。日本。

そんな風に考えている人がいるみたいです。

哀しいけれど、半分現実で半分嘘だと思う。

立ち直れないんじゃない立ち直りたくないんだと思うよ。

結局は自分自身がどう考えて、どう行動するかだと思うんですよね。

(引用元)勝手に要約させて頂きましたので、詳しくはリンク先を読んでください。

失敗できない日本
http://mojix.org/2010/03/07/shippai_dekinai

  • 解雇規制がある為、正社員を解雇することがほぼできないので「お荷物社員」が増える
  • 失敗リスクの少ない新卒が「使いやすい」ので新卒に集中する
  • で、中途採用が少なくなり、転職が難しくなる
  • だから、就活で「失敗できない」

なるほどねえ。確かに解雇規制って労働者に対して過保護な気もするし、正しく運用されていないのかもしれないと思う。

失敗ができる国、日本
http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/51016213.html

  • 大きな失敗をしても、それが全力を出しきってやっている限り、解雇されないので、思いっきり失敗できる
  • 解雇されない代わりに部署移動システムで、ノーリスクで様々な職種を経験できる
  • 挑戦に対するハードルは高いが、一度走ってしまえば、失敗が許される仕組み

んー、こっちもなるほど~。

前者の方は、社会の仕組みというか会社視点で、新卒採用に偏っている現状を紹介しているわけですが、後者の方は、労働者視点で今の日本の会社の仕組みを紹介しているんですね。

さらにもう1ページ・・

失敗を許すことは強さの証
http://d.hatena.ne.jp/keitaro2272/20100120/1263984398

  • アウトプットの失敗を懲罰するのではなく、インプットの失敗を防ぐことにシフトしていくべきです

解雇規制だとかのルールを盾に、「(何もしなくても)失敗しなけりゃいいんだー」っていうのを防ぐようにするべきってことですね。

私自身は、大学出ているわけでもないし、スキーで骨折して松葉杖のまま最初の正社員になった人間です。

サラリーマン生活もその後、数年経験しました。小さな中小企業で、世間からは底辺のように思われている規制の厳しい業界でしたがwそこで数年のうちにアルバイト→正社員→主任→課長→部長と、いろいろ経験させてもらいました。

解雇規制ってのは、あってもいいと思うけど、それを盾に使っちゃダメだと思う。あくまで「後ろ盾」でなくちゃいけない。「盾」で守られているのは安心かもしれないけど、それじゃあ相手を見ることもできないし、ビジネスの戦場には、出られないよね。

社長やりたくないの?

「社長って面白いよ?やってみれば」よく言いますw
逆によその社員から会社の愚痴をよく言われますw

世の中に不満があるなら自分を変えろ 其れが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮せ 。

だいたい、新卒で30人雇っても、その中から出世できるのって何人よ?
部長とか本部長とかって会社に何人いる?社長は何人?

1人の本部長がドカッと座っている間に新卒は何人会社に入ってくる?
(任期3年で毎年30人新卒とったら90人!)

90人に1人が部長になれるかどうかの倍率で平社員からコツコツやっていくより、会社を興してしまえば、自分がトップ(社長)だし、愚痴・不満は自己責任でどうとでもできるじゃないか。

まあ、この辺の考え方はいろいろで、合わない人もたくさんいるのはわかってる。

私の弟なんか特にそうで、いつでも石橋を叩いて壊しちゃうタイプw 結局、何もしなかったってのが多い。

弟よ!30手前で萎縮しすぎだろwww

「ゆとり」って言ってしまえば、簡単かもしれないけど、それじゃあ何の解決にもならないよね。

「うちの部長がサー」「社長はまた海外で遊んでるんだからー」とか言ってる場合じゃないだろうと思うんだよね。

さらにそのまま社内失業なんてなったら、目も当てられない。
会社は解雇規制だとか、(元)労働者からの訴えにビビってクビを切ってやることもできないのに、定時に上がって居酒屋でクダを巻く。

何の生産性もないのは、本人も分かっているのに、辞めたら収入が途絶える事に恐れをなして何もできない。

なんで何もしないのサ。

それは、金がある人のヘリクツだよ

とか言うかもしれないけど、私自身はマンション差し押さえられて1,000万円の借金を抱えて財布の中身が数百円になっても起業した。

1円持って、会社の口座を作りに行ったこともあるし、謄本(手数料1,000円)取りに行くなんて決死の覚悟だったw

それでも自分がやったことでお客様から入金があり、売り上げがあがって、お客様から感謝されることがあるって凄く嬉しい。

例えそれが、粗利数百円の事でも。
自分がやった事に対する対価だと思うと、もっと頑張ろうという気になれる。

そういうの体験したらいいと思う。
または、そういうのを体験させてあげるのが社員教育なのかな。

なんにしろ「今(言われて)、やってまーす」「教えてもらってないのでやってませーん」とか多すぎるよ。
ggrks!とは、言わないがw いろいろやってみて欲しいよね。

うちはまだ社員がいません(キリッ