久しぶりにマウスを新調してみました。
ずっとMicrosoftのマウス使ってて、Macにしてから Magic Mouse だったんだけど、今回はLogicoolのマウスです。
今まで、いろんなマウスを使ってきたので、過去のよく使ってたマウスを一覧にしてみた。
このページの目次
Wireless Optical Mouse 5000
チルトホイールを搭載した有線マウス。
ホイールがヌルヌル動くのがポイント。
ホイールはコリコリとした反応がないと気持ち悪いって人多いと思いますけど、このヌルヌルになれるとすごく快適。
あと、チルトホイールは、この形がベストだったと思う。
最近のマウスのチルトは傾きが少なくて扱いづらい。
Elecom MAPP (士郎正宗)
士郎正宗モデル。
これは、完全に趣味。
キワモノ扱いされがちですが、結構使いやすい形状をしています。
まず、目立つのが右クリックボタンの方が大きいということ。
これは、右クリックを押す中指の長さにフィットするカタチ。
また、親指側に突起した形状。
ここに親指を添えて、微妙な操作が可能になります。
握り持ちでも、ツマミ持ちでも対応できる器用さ。
Trackball Explorer
マウスをやめて、トラックボールに。
多分、仕事がグラフィック系からコーディング系に移ってきた時代だと思う。
主流の親指ボールではなく、人差し指でボールを扱うタイプ。
実際には、人差し指と中指の2本で支えつつ操作できるので、微妙なポインティングも可能。
欠点としては、左右クリックボタンを同時押しできないということ。マウスジェスチャーの一部が使用できなくて、ちょっと困った。
Wireless Laser Mouse 6000
多分、これが使用期間一番長いと思う。
同じ機種を3台、使い潰してきたから。
Wireless Optical Mouse 5000 を発展させたような形状。
大型のマウスで、手のひら全体をかぶせるように使います。
完全に手を乗っけて使うので、ツマミ持ちによくある手の甲に負担が少ないのが良かった。
Bluetooth Notebook 5000
サブマシンにノートPCを使うようになると、トラックパッドでは物足りないので、ノートPC用にマウスを用意。
これは、ツマミ持ちタイプのマウス。
適度に高さもあるので、グリップしやすい。
Explorer Mouse with BlueTrack
サブマシン用に購入。
出向先の事務所で使用。
レシーバーを本体に格納できて、レシーバーを本体につけると電源OFF、レシーバーを外すとONになる。
Wireless Laser Mouse 6000
ずっと使ってた Wireless Laser Mouse 6000 がモデル名そのままで、モデルチェンジ。
全然、形違うんだから、モデル名変えろよと言いたい。
仕方ないけど、これにチェンジ。
Natural Wireless Laser 6000
次にマウスを更新するなら、これだなと思ってたけど。
販売終了。
あるうちに買っておけば良かった。
店頭で、試してみた感じでは、かなりいい感じだった。
Logicool m950t
今回、新調したマウス。
決め手は、フリースピンするホイール。
それと、親指側にある副ボタン4つ。
macの各種ショートカットを登録して使います。
親指下ボタンに Mission Control を。
親指上ボタンには、Exposeを設定しておきます。
マウスをつかむ感じはいいんだけど不満点がいくつか。
スクロールがカクカク。
スクロールの早さは、申し分ないんだけど、1行ずつのスクロールを高速で行っているようでスムーズにならない。(Mac用のパッチを当ててもダメ)
Magic Mouse の左右のスワイプに相当する割り当てができない。
Magic Mouse になれてしまっているので、デスクトップの切り替えがしにくくなってしまった。
Apple Magic Mouse
Mac で使うには、やはりMagic Mouse がベストなんだと思った。
けど、長時間使っていると、このマウスは高さがないので、手首に負担がかかってしまうようになってしまった。
しばらく、m950t と Magic Trackpad を併用して使うことになりそう。
「マウスを新調してみました。」への1件のフィードバック