久しぶりにPCを新調してみる。

決して景気良くなったわけでも、ボーナスが入ったわけでもないですが、PC買いました。
今月末ごろに到着予定です。

今使っているデスクトップが、初代の牛丼パソコンだから、ゆうに6~7年前になります。

その当初のスペックがCeleron 2.0GHz(だったと思う)。それからいろいろいじって応急措置を施しながら、今日まで使っているんですが、もういい加減、限界を感じてきたんですね。

えっと、忘れないように(何のために??)牛丼PCの進化っぷりをメモメモ。。

牛丼PC(大盛り)

  • AOpen MX46-533GN(Socket478)
  • Celeron 2.0GHz(ノースウッド?)
  • メモリ512MB×2枚

基本こんな感じだったと思う。OSはXP ProのOEM版を一緒に買ってケースに自分でシール貼った覚えがあるから多分最初からXP Pro。

  1. Macromedia関連がMXにアップしたあたりでメモリが不安な状態に。
    →メモリを変更(1GB×2枚)
  2. HDDエラーが頻発!(デフラグやりすぎ?)
    →HDD換装
  3. シングルディスプレイ環境が窮屈になり、製作に支障をきたすのでグラボ追加。
    →ATI(現AMD)のRadeon9500を中古で購入。
  4. 電源が足りない??
    →電源ユニットを換装。
    接続しているUSB機器が、ON/OFF繰り返すようになったので電力不足を疑ったが、ビンゴだったらしい。
  5. Celeron遅っ!P4に換装。
    →オークションでSocket478のP4(2.8Ghz)を探す(3ヶ月くらいかかったw)。
  6. PC熱い!熱で落ちる。
    →Scytheの刀2を購入。
    その前にアンディを購入したが、ケースに入らない(電源と干渉する)。
  7. Windowsが死んだ。
    →リカバリを試みるが、どう見ても新規インストール。
    XPのCDからPCのリカバリを選択してみるが、ユーザー設定を残して新規インストールを始めてしまう。
    その結果が最悪。アプリケーションはインストールされているのに、Windowsメニューは空っぽ。という状態。
    一部のアプリケーションは、インストールユーザの違いなのか、ライセンスを認識せず。

その他、周辺機器は、いろいろと変えてます。
ただ、PCスピーカーは、Macのころから使ってるKENWOODのデスクトップスピーカー。かれこれ10年以上の付き合いです。

このPC、新しいのが届いたら、嫁にお下がりする予定。
今、嫁にはThinkPad  i1800を使わせてるんだけど、これまた骨董品w。
CDドライブなんで引き出したら、ほんとに引き抜けます。

で、新しいPCはDELL XPS 420。
本体は何でもいいんだけどCore2Duo E6750を選択してみた。今、選ぶならQuadだろーとか言われるんでしょうが。現状の作業環境と、コストパフォーマンスを検討してDuoです。

あと、事前に買っておいたnVIDIA 8600GTに差し替える予定。

モニターは、今のを使うのでモニターなしで、97,350円です。
注文してしまったので、これから稼ぎますw。

Windows Live が面白くなってきた・・・か?

Windows Live Call by ドットフォン

Live MessengerからIP電話が利用できるようになるサービス。

今だとADSLを利用している人には、大抵IP電話サービスがついていたり、場合によっては、知らずに発信番号が050になってたりする事があると思います。

でも私の場合、家に固定電話は無いし、ネットはFTTHのVDSL形式ですからIP電話は有料オプションになってます。

それが月額210円から、利用できて、なおかつメッセンジャーから通話可能って事なので、出先のPCや会社のPCからでも同じ番号で通話ができてしまうという。これは、便利かもしれない。個人事業主の方や、副業されている方のサブ電話番号として使えるサービスかも。

Windows Live メール

今は、Thunderbirdを自宅、会社共にメインで使用しているんですが、こちらもかなり使いやすくなってきているみたいです。

ポイントとしては、“複数のHotmailアカウント”を管理できるって事ですね。
従来のWebベースのHotmailだと、それぞれのアカウントごとにサインアウト、サインインしなくちゃいけなくて、それと連動して他のサービスのサインイン状態も変わったり、不便だったんですよね。

Becky!使えばいいじゃん。っていう声も聞こえてきそうですが・・・。

  • Thunderbird
    メインアカウント(IMAP)のクライアントとして使用。
    Gmail(独自ドメイン向け)のIMAPに対応してる。
    アドオンの「Quicktext」はかなり便利。Becky!のテンプレートよりも柔軟な対応が可能で、問い合わせなどの対応は、これでOK。
  • Windows Live メール
    Hotmailの管理用クライアントとして使用。
    サインアウトすることなく、複数のHotmailアカウントを管理。
    ローカルPCでメールを閲覧するので、Webアクセスのイライラ解消。
    広告表示無しだけど、いいの?>Microsoft

アンチM$な人も多いですが、やっぱりOSとの連携の強さは、サードパーティにはできない芸当なのかもしれません。

ダウンロード違法化 絶対阻止!・・・だそうで。

なんだか、ネットでおかしな動きというか、またとんでも法律が出来上がりそうな予感です。

いつかの電気用品安全法と同じ匂いがします。

ようは、これを機にお得意の「別件逮捕」を狙っているのもあるんでしょう。

動画にあるように、無作為に訴訟を起こして取れるところから(金を)取るというのは、さすがにやり過ぎ感がありますが、 アメリカに比べて、人口の少ない日本。 訴訟問題なんて民間人にとってはテレビの向こうの話。

それが、自分の身に「振り込め詐欺」の如く降りかかってくるとは、信じがたいですが。

まあ、毎度のことですが、努力する方向が違いますね。

ホリエモンが昔「1億の売り上げを上げる事より1億の節約をする方が遥かに簡単」と言ったのを思い出しました。(少し言葉は違うかもしれませんが)

アップロードを違法にするのは、納得できます。
違法コンテンツが拡散する、拡散させた人を処罰するのは、理に適っています。

どんどん規制し、きちんと処罰してもらって構わないと思います。
それで、ネット上から面白いコンテンツが無くなるとは思いません。

しかしその逆を規制するのは、いかがなものか。

この問題は、政府やメディア、警察などがネットの情報まで管理しきれなくなったから「逆ギレ」してるようなもんでしょうかね。従来のマスメディアのように報道規制や、国民扇動ができないメディアだから、関連しているものを片っ端から疑ってかかろうと。。危険な発想ですね。

中国の様にネットの検閲とか始まっちゃうんでしょうか?

Zen Cart カスタマイズ

人は忘却する葦である。

とか言う言葉をどっかで聞いた事がある。

Zen Cart のカスタマイズ(どこのファイルいじれば、ここがこうなるとか・・・)、忘れた。

大体の流れは、分かっているんだけど、 その度にいちいちメインから辿ってる自分がまどろっこしい。。

かといって、「たぶんココ!」って、変更したらうまく表示しなかったり。

外部記憶装置が必要みたいです<俺
+Googleデスクトップの脳ミソ版って出ないのかなー