【人権擁護法案】言いたい事が言えなくなる日本

おかしな法案が、また出来上がろうとしてる。

人権擁護法案

人権侵害を阻止する為の法案だというが、その中身は・・・

この法案の問題点

  • 捜査令状無しで、「立ち入り」 「証拠の押収」が認められる。
    警察でしたら、慎重な捜査を重ね、証拠・証言を十分に確保した上で、捜査令状を用意するのですが、この法案では「人権侵害だ」と訴えがあれば、人権委員の判断で「人権侵害」と決定され、罰則を受けることになる。
  • 法務省の管轄で、警察ですら介入できない。
    法務省の人権擁護委員会の管轄です。
  • 定義が曖昧な「人権侵害」。それを人権委員が決定できる。
    その大事な決定をするのが、法務省の天下り先ではないかと言われています。
    本来、「人権侵害」という大切なことを判断するのは、司法の裁判官ではないかと思うのですが。
  • 法案における活動報告は、公表されない。
    誰がどこで人権侵害されたのか(人権侵害したのか)一切、公表されない。これは、今後、私たちも何をもって「人権侵害」となるのか、分からない危険性を孕んでいます。
    言い換えれば、人権委員会の「さじ加減」で誰でも裁くことができる。(発言やアクションがなければ、もちろん何もないが)

人権委員5名(うち常勤2名)それと20,000名の人権擁護委員。彼らが「人権侵害だ」と認めれば、警察の介入無しにしょっぴかれる。

さて、彼らが警察の様な、公正な元に人権侵害というデリケートな問題を判断できるのでしょうか?

ますます、コトバニハキヲツケマショウ。

[youtube]http://jp.youtube.com/watch?v=kmOe2iQfm5I[/youtube]

[youtube]http://jp.youtube.com/watch?v=WRkCpKlSE8c[/youtube]

[youtube]http://jp.youtube.com/watch?v=VjBkJOQCwzg[/youtube]

久しぶりにPCを新調してみる。続報

注文から4日。

ようやくオーダーウォッチで生産完了。。到着予定日も当初の2/29から2/28にちょっと早くなった。

さて、新しいPCで、何をやってみようかwktkしてみる。

  1. CS3で快適な開発環境。
    今のPCでは、DreamweaverとPhotoshopが同時起動できない。
    できても3つくらいのファイル開くと落ちる。
  2. セカンドライフを真面目に研究してみる。
    これも今のPC(Pentium4)では、まともに動かないので、Core2Duoでいろいろ作ってみようと計画中。
    今のところ、企業の広告にしかなっていない気がするけど、金融ATMの規制などセカンドライフ周りのトラブルが少しずつニュースになってきているので、まだまだこれからビジネスチャンスが転がっているのではないかと狙ってます。
  3. 睡眠時間を長くする。
    なんだかんだで、家のPCいじってる時って、その半分くらいがメンテナンスなんですよね。
    会社行ってる間にチェックディスクとウィルススキャンをしたり、時にデフラグで読み込みファイル順序を最適化したりしてるんですが、帰ってきたら、WindowsUpdateとぶつかってて最適化に失敗してたり。
    最悪なのは、持ち帰ったファイルの作業中にPCが落ちた時とか。

で、実際どうなんでしょうね。

こういうのを獲らぬ狸の皮算用っていうんですよね。

実は、XPS420のミニ・ビューが、楽しみだったりするんですよね。
どんな使い方があるのか、またミニ・ビューのためには、どういう設置場所を確保すればいいか、今からwktkです。

足は使うけどサッカーってそういうのじゃないでしょうに。。

東アジアサッカー選手権の日本×中国戦。

[youtube]http://jp.youtube.com/watch?v=XVZJGtp2_FQ[/youtube]

何かとニュースの多い中国。

餃子に農薬だとか、冷凍の鯖から農薬だとか、ホルモン剤で大きくなったウナギとか。

ことさら、今回の試合は、日本に対するブーイングが心配されていたそうですが、当初そんな気配はなく、試合は進むのですが、この飛び蹴り。さらに他の場面でも乱闘寸前の緊張感。

半年後の北京オリンピック、大丈夫でしょうか。
なにやら、審判を全員中国人にするとかそんな話題もあるそうですし。

何かとニュースになっている中国ですが、それだけ影響力を大きく発展してきたという事でしょうか。
まあ、途上国の民度というのは、いつも必死で我武者羅だということですね。

昔(古代の時代ね)は、逆に日本人が中国から技術や文化を輸入してきたんですが 。最近は、どうやら違うみたいです。

大きな国なのに、大きくない国、中国の話題。

銀行口座を複数持つことの意味

個人で銀行口座を一つしか持っていない。っていう方は、今じゃ少ないんじゃないでしょうか。

  • 会社が変わって、会社のメインバンクに合わせて口座開設
  • ネットオークションの決済を簡単にしたくて口座開設
  • お小遣いと生活費をそれぞれ管理するために口座開設

いろんな理由で、口座開設する人がいます。
例えば、こんな理由も・・・

  • ネット決済の手数料を少しでも安くしたいので口座開設
  • へそくり資金を貯蓄するための口座開設
  • 裏金作りの為の口座開設
  • 金融トラブルに遭い、しかたなく口座開設
  • 金融機関の名寄せの為、他の金融機関に口座開設

いろんな理由があって、口座を作ることが多いと思います。

私も、今まではメインに「みずほ銀行」で、ネット決済用に「イーバンク銀行」の口座を持っていました。

それから、会社の資金作りや、個人の将来設計の為にも口座を作ることに意味がある事をいろいろ勉強しました。
また、その度に窓口に向かうのも面倒な事が分かりました。

以下は、窓口へ向かうことなくネットからや、簡単な郵送で口座開設できる金融機関を紹介します。

久しぶりにPCを新調してみる。

決して景気良くなったわけでも、ボーナスが入ったわけでもないですが、PC買いました。
今月末ごろに到着予定です。

今使っているデスクトップが、初代の牛丼パソコンだから、ゆうに6~7年前になります。

その当初のスペックがCeleron 2.0GHz(だったと思う)。それからいろいろいじって応急措置を施しながら、今日まで使っているんですが、もういい加減、限界を感じてきたんですね。

えっと、忘れないように(何のために??)牛丼PCの進化っぷりをメモメモ。。

牛丼PC(大盛り)

  • AOpen MX46-533GN(Socket478)
  • Celeron 2.0GHz(ノースウッド?)
  • メモリ512MB×2枚

基本こんな感じだったと思う。OSはXP ProのOEM版を一緒に買ってケースに自分でシール貼った覚えがあるから多分最初からXP Pro。

  1. Macromedia関連がMXにアップしたあたりでメモリが不安な状態に。
    →メモリを変更(1GB×2枚)
  2. HDDエラーが頻発!(デフラグやりすぎ?)
    →HDD換装
  3. シングルディスプレイ環境が窮屈になり、製作に支障をきたすのでグラボ追加。
    →ATI(現AMD)のRadeon9500を中古で購入。
  4. 電源が足りない??
    →電源ユニットを換装。
    接続しているUSB機器が、ON/OFF繰り返すようになったので電力不足を疑ったが、ビンゴだったらしい。
  5. Celeron遅っ!P4に換装。
    →オークションでSocket478のP4(2.8Ghz)を探す(3ヶ月くらいかかったw)。
  6. PC熱い!熱で落ちる。
    →Scytheの刀2を購入。
    その前にアンディを購入したが、ケースに入らない(電源と干渉する)。
  7. Windowsが死んだ。
    →リカバリを試みるが、どう見ても新規インストール。
    XPのCDからPCのリカバリを選択してみるが、ユーザー設定を残して新規インストールを始めてしまう。
    その結果が最悪。アプリケーションはインストールされているのに、Windowsメニューは空っぽ。という状態。
    一部のアプリケーションは、インストールユーザの違いなのか、ライセンスを認識せず。

その他、周辺機器は、いろいろと変えてます。
ただ、PCスピーカーは、Macのころから使ってるKENWOODのデスクトップスピーカー。かれこれ10年以上の付き合いです。

このPC、新しいのが届いたら、嫁にお下がりする予定。
今、嫁にはThinkPad  i1800を使わせてるんだけど、これまた骨董品w。
CDドライブなんで引き出したら、ほんとに引き抜けます。

で、新しいPCはDELL XPS 420。
本体は何でもいいんだけどCore2Duo E6750を選択してみた。今、選ぶならQuadだろーとか言われるんでしょうが。現状の作業環境と、コストパフォーマンスを検討してDuoです。

あと、事前に買っておいたnVIDIA 8600GTに差し替える予定。

モニターは、今のを使うのでモニターなしで、97,350円です。
注文してしまったので、これから稼ぎますw。