去る7月10日で、臓器提供意思登録1年が経ちました(経ってましたw)。
どの臓器を提供するか(しないか)がネットで登録できて、更新もネットで可能。
更新するたびに、新しいカード(提供臓器に丸がついた)が送られてくる。
もしもの時に、誰かの役に立ってくれるといいなあ。
でも、その時に、空っぽになった僕を見送ってくれる人は、どんな気持ちなんだろう?
脳死状態で、まだ体が生きているところで、次々と臓器を取り出される僕のことを喜んでくれるだろうか。
やじまの雑記ブログ。特にテーマは決めてません。
「ええーコレってecoじゃないのー」とか目から鱗な、情報がいっぱいの番組があった。
こういうの好きだなー。
世の中には、相対的というか逆説的な物が溢れている!
正しい情報を正しく取得する方法を身につけなければいけないと思った。
バックナンバーは、こちらのページからも見れます。
なんだかなあと思う記事。
何か残してあげたいという親御さんの気持ちも分からなくもないが、これは違うんじゃないかな?
ニュース記事では、「星の命名権を購入」ってあって、ネットでは、「そんなもんに金かけるな」「何のための寄付だよ」「他の募金を必要としている団体にまわせよ」といった意見が多いみたい。
中日新聞:宗太郎君さよなら 名古屋で「送る会」:社会(CHUNICHI Web)
救う会は、米国の星名登録機関を通じて、命名権を購入。星に「SOTARO」の名を付け、この日の送る会で母親の優子さん(36)に登録証明書を贈った。優子さんは「こうした形で残してもらい、支えてくれた人たちに感謝したい」と涙。
で、星の命名権って実際、いくらくらいかかるのって思ったら、3万円程度で購入可能みたい。
※ ただし、これは日本の会社を通した場合の価格で、もっと安く購入できたのかもしれません。
でも、募金した人たちから見れば、「宗太郎君の手術費用の為」に頑張ってほしいという気持ちで募金しているのに、それとは関係ない所に寄付金を使われるのは決していい気持はしないんじゃないだろうか?
例えが悪いかもしれないが、銀行の目的ローンと、サラ金のようなイメージかな?
(寄付した人は、前者の目的ローン的な意味合いで、「手術費用の為」に募金している)
お母さんは、こういった取られ方をするだろう事を想定していなかったのだろうか?
いくらなんでも 身勝手 過ぎる気がするのだがどうだろう?
また、マスコミの取り上げ方にも問題があるのかもしれない、きっと送る会の現場では、他にもいろんな話があったのだろうし、その中で「星の命名権」に関する部分は、一部だと思う。
それを意図的に要約して、あたかも「寄付金は星の名前に使われました」的な表現にしているともとれる。
宗太郎君には、ご冥福をお祈りします。
しかし、世の中には、同じような病気で苦しんでいる人たちが、まだまだ沢山いることを彼らにも知ってほしい。
自分たちだけが、特別、かけがえのない命。それは、誰しもが思うことなのだから。
怖いニュースです。
「汚染米問題」と言われて「おコメ」の心配をする人が周りに多いみたいですが、本当に心配するべきなのは、米を原料に使用する加工品なんですよ。
米菓(お煎餅、あられとか)、焼酎、糠や味噌、みりん、餅、たくさんあります。
詳しくまとめられているのは、こちらのまとめサイト⇒事故米使用可能性のある製品リスト
事件の詳しい内容は、下のリンク先とかで・・
ざっくりこの問題をまとめると・・
誰が悪いかって・・
事故米って、要するに不良品でしょう?
返品するか、廃棄すべきじゃないのか。
糊の原料など工業用に使うと言っているらしいが、フエキや3Mなど大手の接着剤メーカーは、米を原料に糊や接着剤を作らないと言っている。
どこの傘張り職人が米糊を使うのか?
疲れてんのかな?
金曜の夜(この時点で日付は土曜日なんですが)、いつも通り眠りについたんですが。
起きた時間が、いつもより微妙に早い午前5時半。。
「睡眠時間少なくね・・」
・
・
・
・
・
・
・
・
・
「って!日曜の朝じゃん」・・・(汗)