リッチエディタ(TinyMCE)で強調がタグになる件の対処

久しぶりにMODxいじってます。

バージョンも上がって、かなりいい感じになってきてます。

ところで、V.1.0以降の、いつからかリッチエディタの[B]ボタン。強調表示させるところが、なんでか<B>~</B>になってしまい、<STRONG>~</STRONG>にならなくなっちゃったんです。

TinyMCE上のHTML表示では、<B>タグで表示され、TinyMCE下の「パス」表示の部分では、strong表示なんですよね。

なんでかなーとプラグイン設定をみてみたら、「プラグイン設定」のところのタイプミスが原因みたいでした。

「Cleanup」の項目のところ、ここは「enables」か「disables」が値として入るべきところなんですが、「enabled」「disabled」になってました。

ここのところを修正するため、プラグイン設定のパラメータ部分を書きなおします。

&customparams=Custom Parameters;textarea;content_css : “assets/plugins/tinymce/style/content.css”,popup_css_add : “assets/plugins/tinymce/style/popup_add.css”,accessibility_warnings : false,valid_elements : “*[*]”,body_class:”content”, &tinyFormats=Block Formats;text;p,h2,h3,h4,h5,h6,div,blockquote,code,pre &entity_encoding=Entity Encoding;list;named,numeric,raw;named &entities=Entities;text; &tinyPathOptions=Path Options;list;rootrelative,docrelative,fullpathurl;rootrelative &tinyCleanup=Cleanup;list;enables,disables;enables &tinyResizing=Advanced Resizing;list;true,false;true &advimage_styles=Advanced Image Styles;text; &advlink_styles=Advanced Link Styles;text; &disabledButtons=Disabled Buttons;text; &tinyLinkList=Link List;list;enabled,disabled;enabled &webtheme=Web Theme;list;simple,editor,creative,custom;simple &webPlugins=Web Plugins;text;style,advimage,advlink,searchreplace,print,contextmenu,paste,fullscreen,nonbreaking,xhtmlxtras,visualchars,media &webButtons1=Web Buttons 1;text;undo,redo,selectall,separator,pastetext,pasteword,separator,search,replace,separator,nonbreaking,hr,charmap,separator,image,link,unlink,anchor,media,separator,cleanup,removeformat,separator,fullscreen,print,code,help &webButtons2=Web Buttons 2;text;bold,italic,underline,strikethrough,sub,sup,separator,separator,blockquote,bullist,numlist,outdent,indent,separator,justifyleft,justifycenter,justifyright,justifyfull,separator,styleselect,formatselect,separator,styleprops &webButtons3=Web Buttons 3;text; &webButtons4=Web Buttons 4;text; &webAlign=Web Toolbar Alignment;list;ltr,rtl;ltr

上のをコピペしてもいいですけど、編集箇所が3箇所だけですし、自分で探して書き換えた方が確実だと思います。

さらに、もう一点、なぜか出力したHTMLソースで、TinyMCEで書いた部分だけHTMLタグが大文字になっちゃうんだけど、これはなんでだろう???

いや、っていうか、TinyMCEを使った出力がXHTMLじゃないねコレ。HTMLでの出力みたい。

ん~~。

とりあえず、解決方法を見つけるまでリッチエディタは、まだまだ「おあずけ」かなぁ。

追記::

いやあ、日本公式フォーラムを見たら、対策がありましたw

日本語版同梱のTinyMCEプラグインを独立配布します

ここで配布されている TinyMCE をアップロードしたら、このエントリーの要望は全て達成されました。
なんか、無駄な作業をしちゃったな気分。。(ションボリ)

ああ!年末がー今年がーー

なんやかんやで、もう11月。

前回のエントリーから1カ月以上も空けてしまった・・

取引先企業様方のおかげさまで、忙しくしてました。

今回は、暴露ネタ。
年内の予定について

  • ケータイポイントラリー企画
    加盟店に掲示されているQRコードを読み取って、ポイントラリーしちゃう企画
    モバイル向けだけど、willcomにもちゃっかり対応。
    QRコード生成、iモードIDの利用、携帯端末情報の利用、とかとか。
    完全スクラッチ開発。12月リリース予定。
  • アクセスカウンター、アクセスランキングASPサービス企画
    忍者ツールズとか、ゼロツールズみたいな企画。
    統合的なサービスを提供する上で、フレームワークはとても大切って感じた。
    時すでに遅し、こちらもフルスクラッチ開発。(一部、旧ソースの使いまわしあり)
  • ウェブサイトリニューアル
    現在改装中であるクライアント様店舗のホームページリニューアル。
    12月1日オープンなのに、いまだ全く情報なし。あせる・・・
  • ウェブサイトリニューアルその2
    以前にWordPressで作ったクライアント企業様のホームページリニューアル。
    特に不満を言われてるわけではないですが、これといって成果が出ていないようなので、システムも合わせてリニューアルする予定。
    着手は、上の開発リリース後の12月中旬ごろからかな?クリスマス前くらいに納品できたらOK。
  • 自社ウェブサイト制作
    ええ、自社ホームページの制作です。
    IT企業でありながら、自社のホームページがindex.htmlの1枚だけなんです。
    過去には、Zen Cart でホームページを作ったり、WordPressにしてみたり、MODxを使ったりして何度かのリニューアルを行っていたのですが、今は、このような有様。
    キチンとつくろう。

一人会社って、気軽だけど、プレッシャーもあって大変。
特に手数の多い作業が詰まってくると、息抜きのタイミングを失う・・

しかし、社員を雇うには、もうちょっと資金繰りに余裕が無いとできないな。

やっぱ、なにかB2Cビジネスを立ち上げないと、今の不安定なキャッシュフローから抜け出せない気がする。

WordPressでゴニョゴニョ

最近は、MovableTypeから、WordPressに乗り換える方が多いみたいで、WordPressで作られたサイトが増えてきましたね。

今回は、取引先の社長から直々に依頼を請けて、「既存サイトのWordPress化」を手伝ってきました。

取引先の社長さんには、WordPressのテンプレートを用意して頂き、私は、コンテンツ(Contents)部分のコーディングを担当させて頂いて、1日で3サイト制作。

手本となるデザインは、現状のサイトをそのまま引き継ぐという事で、割とスムーズにできたと思います。

まあ、これも社長と私が、お互いのコーディングの「癖」をよく知ってるからだと思った。多分、全然知らないチームで作業を進めるなら、コーディングに関する打合せにも一日使ってやる必要があったかな。

━━━ここからメモ━━━━━━━━━━

ページごとにヘッダーイメージを変更するテンプレートの記述

<?php if ( is_front_page() ) { ?>
フロントページの時に表示するHTML
<?php } else if ( is_page(profile) ) { ?>
ページスラッグ(profile)のページに表示するHTML
<?php } else if ( is_page(contactus) ) { ?>
ページスラッグ(contactus)のページに表示するHTML
<?php } else { ?>
そのほかのページで表示するHTML
<?php } ?>

サイトによっては、ページによって、使用しているAjaxがPrototype.jsだったり、mootools.jsだったりすることがあるので、そんな場合にも、上記の振り分けで読み込むAjaxライブラリを変更したりするといいですな。

ページごと(カテゴリごと)に読み込むテンプレートを切り替える方法がよくウェブに掲載されてますが、この方法なら、一つのテンプレートに記述できるので、ケースバイケースで利用してみるといいかも。

ちょっと編集者っ何やってんのw

まあ、こんな日もありますよね。

ってか、人が更新してるんだね。自動更新してるのかと思ってたけど、違ったみたい。

messengerメッセンジャー立ち上げた時のトゥデイウィンドウ。

ヘッドラインが、テンプレートのままで、公開しちゃったみたい。

ここのニュース、いつもチェックしてたのに、残念。。

顧客からの相談、メールサポートを今から準備しておく

ECサイトのみならず、さまざまな業種で使えると思うメールトラッキングシステム。

メールトラッキングシステムとは

問い合わせ内容をメールで送りつつ、ウェブにアーカイブしておき、全体の問い合わせ案件を一元管理できるシステム。

これを入れると、従来のメールだけのシステムでありがちな「担当者によって対応が違う」「過去の応答を参考にしにくい」などと行った事がすくなるなる(と思う)

ようは、メール送受信機能が付いた「プライベート掲示板」みたいなシステム。

スタッフは、管理ページにログインして新しくきている案件や、担当している案件の返信をこなし、マネージャーは自分の部署の案件全体を管理し、対応状況の確認やノウハウを蓄積、整理していく。
そしてまたスタッフは整理されたノウハウ情報を基に、さらに高度なサポートにも対応できるようになっていく。

そんなシステム。

osTicket が使いやすそうだったんだ・・

PHP + MySQL 環境で簡単に利用できてカスタマイズしやすそうな osTicket を選んだんです。

osTicket は、表示言語をソース(テンプレート)にハードコーディングしてあって、日本語環境にするには、全ソースの書き換え&メール送信関数の修正が必要。

なもんで、どうせ全ファイルをいじるんだから言語パックみたいな仕様を組み込んじゃえー。
って思い切って、japanese.lang.php なるファイルを作成して日本語環境にしてみたんですね。

だいたい出来上がって(アドミンページを残すのみ)、ネットをブラリとしていたら、

osTicket は eTicketになってたのね。知らなかった

なんて記事を見つけてしまった・・・orz

eTicket は lang.php がデフォでついてます

やっちまった感がいっぱいです。

eTicket のポイント

  • 投稿時に Captcha で画像認証できる
    (osTicket には実装されていない)
  • トップページが新規問い合わせフォーム+ログインフォームの構成になっている
    (osTicket は新規ページへボタンでリンク)
  • theme ディレクトリでテーマ変更も簡単(みたい)
    (osTicket は、テーマ変更の概念が無い)

ん~。どっちで進めるべきか悩む。

ま、とりあえず最初のサイトはせっかくなので osTicket でいっています。
基本的なオペレーションは変わらないみたいなので。